Point of You®でコーチングを学ぶ、という体験

「言葉にできない想い」や「見えない感覚」にアクセスするツールがあったら、どうでしょう?
私は最近、イスラエル発祥の写真カードツール「Point of You®」を使ったコーチングの学びを深める機会に恵まれました。

2024年末にこのツールの持つ力に衝撃を受け、2025年4月から6月にかけて「Point of You®でコーチングを学ぶ(基礎編)」講座に参加しました。

この講座に強く惹かれたのは、私のコーチングセッションにもっと感覚的なアプローチを取り入れたいと考えていたから。思考の枠を外し、クライアントさんの内なる声にアクセスする可能性に魅力を感じていました。

少人数制で進められた講座は、写真カードを使った体験や実践だけでなく、コーチとしての「在り方」についても深く考える貴重な時間となりました。特に、以下の3つの点で大きな収穫がありました。

  1. コーチとしての「在り方」が育まれたこと:ICF(国際コーチング連盟)のコア・コンピテンシーに基づいた学びは、私がどんなコーチでありたいのかを再確認させてくれました。傾聴や信頼関係の構築、そして沈黙のパワーを「感覚」として捉え直せたことは、大きな財産です。
  2. コーチングセッションに「新しい手札」が加わったこと:言葉にならないテーマを持つクライアントさんに対し、写真カードという新たなアプローチができるようになりました。これにより、対話の幅がぐっと広がる予感がしています。
  3. 写真がもたらす、発想の柔軟性:カードを見ることで、自分の思考パターンに気づいたり、予想外のアイデアが湧いたりする体験は、まさに枠を超えるヒントをくれました。

講座中の練習セッションも、実は私自身の「探究」の時間でした。カードが引き出してくれたアイデアや感覚は、毎回とても新鮮で、私にとって贅沢な時間となったんです。

この学びを通じて、クライアントさんの中にすでにある感覚を信じ、言葉にならない沈黙も意味あるものとして見つめるという、コーチの「在り方の解像度」が上がったように感じています。

Point of You®が私にもたらしてくれた発見と学びについて、さらに詳しく知りたい方は、ぜひnoteの記事をご覧ください。

note(ノート)
Point of You®でコーチングを学ぶ、という体験|Eri Sato | ライフコーチ 言葉にできない想いを、写真が引き出す力をご存知ですか? 「Point of You®」という、写真カードを使ったイスラエル発祥のユニークなコーチングツールがあります。 私が、...

そして、この講座の最終回に受けたセッションでは、小さな「小鳥のカード」が、私の内側にある「本当の声」に出会わせてくれました。
その感動的な体験については、こちらのnoteの¥記事で詳しく綴っています。

note(ノート)
小鳥のカードが教えてくれた!2025年後半、私らしい場所への『静かな着地』|Eri Sato | ライフコーチ 「Point of You®でコーチングを学ぶ」の講座の締めくくりに、由美子さんの個人セッションを受けました。 (この講座での学びについては、前回の記事で詳しく書いています。...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次